「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」

春の「大戦」映画を、ミッチーに騙されて観に行ってしまったら、事前の期待値の低さの更に下を行くゴミだったので、「単独映画は頑張ってくれよ……」と思っていたのですが、結局こちらもそれなりにひどい映画でした。残念。

とにかく、「未来」を便利に使いすぎ。「ディケイド」以来、「パラレルワールド」という反則技に対する免疫が下がりすぎているせいか知らんけど、それで何でもかんでも説明できると思いすぎ

制作者側からしたら、終盤の展開は「視聴者をうまく騙してやった!」とガッツポーズなのかも知れないけど、その「サプライズ」によって生じる様々な破綻のカバーを全て放棄しているのが大問題。テレビシリーズにも通じるが、泊の「つながった!」で強引に解決するのやめてください

一番大きな問題は、息子が実在したという証拠が一切ないことだ。泊が「わかるんだ……」と言うだけ。なんじゃそりゃ。そもそも泊と息子は、実際には一度も会っていない。顔も知らず、声も知らない。「ロイミュードがコピーしているということは、元の人間がいるはずだから」というのを証拠にしているかも知れないが、あるロイミュードがコピーしていない人間を騙ることができるのは、テレビシリーズでブレンが証明している。

泊は息子の顔を知らないわけだから、「そいつ」が「息子です」と名乗れば、そうと思うしかない作りになっている。であれば、「どうやって信じるか?」「どうやって『違う』と分かるのか?」という部分にドラマが置かれるのかと思いきや、その辺は勝手に自分で解説してくれて、泊は便利な勘の良さで納得する。何が面白いの、それ?

で、最後の最後、亡き息子が力を貸してくれる展開があるけど、そいつと会ったことないので何も感動がない。なんてたって、主人公どころか観客も本人を知らないんですよ。その状態で感動的な音楽と共に幻影で現れても、何にも心動きません。

泊の「便利な勘の良さ」に頼らずに、息子の存在に説得力をもたせる方法は色々あったと思うけど、全て安易な方法しか取っていないことに絶望。ガジェットの使いどころはことごとく間違っている(魅力的に描けない)し、変身を多様しすぎて「ここ一番」での変身が活きないし、本当に面白く無い映画でした。