「仮面ライダー鎧武」(終)

もう新シリーズ「ドライブ」も10話になろうという頃なので、簡単に。

やはり、僕にとっては最初から最後まで乗り切れないシリーズでした。致命的だったのは、脚本と演出が最後まで噛み合なかったこと(どちらかが優れているのに、という意味ではない)。

例えば、主人公たちが日頃何で生計を立てているのか、とか、この人たちの職業なんなんだよとか、そういう設定面の詰めが甘いから、主人公たちの境遇が説得力を持たない。どいつもこいつも裕福そうだし、綺麗な服着てるし、底辺の人たち感はずっとない。そんで背景もテキトーだ。そんなダサイ張り紙でどうしてこんなに人が集まるんだ? このダサイ踊りのどこに憧れるんだ? このしょーもない人たちのどこに人生を観るんだ? つーか何が好きでやってるんだ? という部分が、言葉ばかりで「画」や「芝居」として成立してなかった。

これは偏に、「おなじみの場所でのおなじみのロケ」や、「特撮お馴染みの演出」が、もう通用しなくなって来てる証左だと思うのだが、「アキバレンジャー」とかの扱いを見るに、多分是正されることはないだろう。ただ、残念。

そういったベースの部分がデタラメな上に、展開されるのはずっと過去のシリーズの焼き直しばかりなのにも辟易した。その内ゲバ、何回見せられたと思ってるんだ? そもそも「鎧武」はずっと内ゲバで「外」=「世界」へのベクトルが全くと言っていいほどなかった。最終回の主人公たちの新天地としての意味しかない。正直、今のご時世にそんな閉鎖的な話かよ……という。

その終盤の展開も、なぁ……。別に「先が読める」=「面白くない」とは全く思わないけれど、それでももう「超人的な何者かの犠牲によって救われる世界」という了見の狭さが、先述した閉鎖的な世界観と相まって絶望的に面白くなかった。超人化した姿がヅラ丸出しでカッコ悪いし。だったら、「クウガ」のような後味の方がずっと世界に希望が持てる。演出面では序盤から表出していた「リアリティを持たせる努力の放棄」が、終盤には脚本にも現れて来た印象。

ハリウッド製のヒーローが、あの手この手で新たな「ヒーロー」を創造している中(全てが成功してるとは言わないけど)、国産ヒーローの雄はまだこんなところでチマチマやるのか……と、ちょっと絶望感が強かったシリーズでした。

良い年していつまでも特撮なんか見てる大人なんか対象外なのかも知れないけど、それでも好事家としては、何らかの革命が起こって欲しいと、毎年どこかで思ってしまうのです。それは「バイクが車になりました」なんて瑣末なことではなく、ね(ドライブは今のところそれなりに面白いですけど)。