「M-1グランプリ2005」

 取り敢えず、色彩って大事だな、と。スタジオが変わったことで、セットも大幅に変わったのですけど、前回までの紺系主体のセットから受ける印象と、今回のオレンジ系主体のセットから受ける印象は、大分違ったなぁ。どちらが良いという話ではないけど。

 そんなわけで、毎年毎年遅すぎる各コンビ感想でありますよ。こんだけ遅れてる癖に、見返したりはしていないという。ついでに他の人の感想も読んでない。誰かと同じこと書いてたりしたら、ホントすいません。なんか、すいません。

決勝

  • 笑い飯
    • 「靴が無い」(仮題)
    • 今年半ばぐらいまでは、定期的にテレビでネタが観られたのですけど、ある時期からパッタリ見掛けなくなりまして、今回久々に観たのですけど、「あるネタとあるネタを合体させて一本にする」という方法はいつの間にか止めてたんですね。
    • というわけで、終始ひとつの設定を頭から最後まで通すという、ある意味初見の笑い飯。よわーいボケから始まって、段々段々ボケをパワーアップさせていって、最後は畳み掛けでドーン! 正に「笑い飯的基本」みたいな?
    • はい、今テキトーなこと言いましたー。
    • でも、変に凝ったボケもなく、笑い飯が「みんなが思う笑い飯」の平均値的なとこを演じて、しっかり面白かった、という印象。「平均値」っていうとなんか聞こえ悪いですけど、トップバッターで平均値前後を叩き出す凄さね。
    • 何より、体質だと思うんだけど、緊張が見た目で分かんないのが強いなーと毎年思う。いいなーその体質欲しいなー。細かいとこでは、西田の台詞のテンポに若干緊張が感じられはしたけど。
    • 「チャイナーチャイナー」
  • アジアン
    • 「早口言葉」(仮題)
    • 勿体ない。
    • こんなこと言うとアレですけど、アジアンが持てる限りの全ての力を爆発させたとしても、決勝にはまず残れないと思うのですね。良い悪いでなく、向き不向きの話で。
    • でも、それでも点数的にはまだ伸びたなーという気がするのが本当に残念。だって、少なくともほぼ一年前の「ABC新人お笑いグランプリ」の方が、同じネタなのにずっとウケてたし、実際面白かったし。
    • その原因を考えていくと、やっぱりラサール石井も言っていたけれど、馬場園が緊張なのか、パッと言葉が出てこなかったり、返しを出来なかったりと、不可解な間が入りまくったのがデカいかな。
    • アジアンみたいな、しかもこういうネタって、変に間が空くと「今、思い出してるのかな?」ってちょっと心配になるんですよ。そう思わせたが最後、予定通りにはウケないでしょ、と。
    • ツッコミも間違えてたみたいだし。
    • そこに加えて、ネタどうこうではなく、馬場園自身が最後までエンジン掛からなかったなーと。アジアンって、ネタやってる内に馬場園がどんどんアドレナリン出まくって「うっわーこいつ楽しそうにやってんなー」って思わせてくれるのが、結果的に面白かったりするんですね、僕は。
    • それが全く感じられなかったのも「勿体ない」と思う原因。
    • その証拠に、「捨てボケ」みたいなのも無かったしね。まぁ、この真剣勝負の舞台で捨てボケなんかやる気にならないだろうけど、そこが好きなんだよなー。
    • こういうとこ、僕はとことんこういうモノの感想書く資格無いなーと思う。
    • あと、ブス弄りネタは掴みに留めておいた方がいいんじゃないかなぁ。折角早口言葉で展開してたのに、途中からいきなりブス弄りに戻されると「結局そこなんだー」みたいな印象あるし。知らないけど。
    • 「ピーターバン」
  • 南海キャンディーズ
    • 「子供番組をやってみよう」(仮題)
    • まぁ、ラサールが言ったことがその通りという感じ。「展開が無い」。
    • これだったら、まだ一昨日「南海キャンディーチュ」として子供達の前でやった「刑事をやってみよう」(仮題)の方がウケてた気がするなぁ……。
    • 原因を無い頭絞って考えてみよう。
    • まず、期待値が高すぎたんだろうな。散々山崎がボケた後の山里のツッコミが、「むごーい……」だけだったことに、「……え? それだけ?」みたいな気分になっちゃうのがその典型。
    • 更に、去年の南海の「その怒りの拳は日本の政治に向けて下さい!」、アンタッチャブルの「子育てって大変だよね!」のような、「俺達の世界にウェルカム」なフレーズ(は?)が、最後まで出なかったのがデカいのかな。
    • 「展開が無い」とは書いたけど、南海キャンディーズって「展開で魅せる」タイプでは無い気がするのですね。
    • じゃあ、どういうタイプかって言ったら「南海キャンディーズ空間でお楽しみなさい」タイプでしょ。
    • 何を言うとるんだこの男は。
    • 例えば、ドラクエやりながら「メラなんて現実にはねーよ」「ギラなんて俺使えねーよ」と思わないでしょ? 「メラ」とか「ギラ」は「ドラクエの世界にあるもの」として、「ドラクエの世界の中に居る自分」が使うじゃないですか。
    • もっと言えば、「現実で使えない」からこそ「メラ」「ギラ」「メラ」「ギラ」なんですよ。
    • 南海キャンディーズの敗因は、「自分達の世界でしか使えない呪文を、現実世界で使おうとしてしまった」って気がするな。
    • まぁ、ネタがネタなんでそれが叶ったとしても決勝三組あったかは微妙ではあるけれど、少なくともそのひとつでも「世界を染める呪文」フレーズがあれば、もっと山崎はハマったろうし、山里もよく回ったと思う。
    • 何言ってんだコイツ。
    • ただ、最後の最後までネガティブな姿を見せなかったのは素晴らしいと思います。当たり前だけど。山崎はずっと山崎だったし。
    • テレビ芸人としては絶好調なんだけどなぁ。M-1を中心にしている視聴者には、それは「芸人の実力」として認められないんだろうなぁ。僕は基本テレビっ子なので、その辺はジレンマであります。これは、後の品川庄司にも言えるのですけど。
    • 「さぁ、みんなであのブサイクな子を鼻で笑いましょう」
  • チュートリアル
    • 「バーベキューの掟」(仮題)
    • 僕のチュートリアルのイメージって、一時期の「笑いの金メダル」での「顔テカテカやな!」だったので、最初出てきたときにそれやらなかったときは、「あ……やんないんだ……」とちょっと寂しかった。
    • が、そんな寂しさもあっと言う間に吹き飛ぶ面白さ!
    • 上で南海キャンディーズで書いたようなことをやってのけた感が。しかも、南海が必要としてた「世界を染める呪文」を用いずに!!
    • ラサールが「芝居みたい」って言ってたけれど、南海が「呪文」を必要とするのに対して、こっちはいつの間にか世界に居るって感じ。気付いたらベルトコンベアに乗せられてて、気付いたら随分遠いとこまで来たもんだ、みたいな?
    • はい、今意味ありげなこと言いましたけど特に意味ありませーん。
    • その具体例が、最初「ネタ」として観てた「バーベキューの順番」なのに、いつの間にか「徳井はなんて言うんだろう」ってちょっとドキドキしてんの自分。
    • せんせーここにバカな人がいまーす。
    • テイストとしては、ラーメンズとかに近い感じ。
    • ああっ、叩かないで!
    • 正確には、この場合「世界」ってのは南海とは微妙に違って、「そのネタのシチュエーション世界」なんだな、多分。「ネタの中の人たち」がいつの間にか「チュートリアル」と交換されてる。
    • それを導くのは、やっぱり二人の凄まじい演技力。
    • バーベキューに興奮する徳井は本当に興奮してたし、福田はそれを本気で気持ち悪がってた。
    • そこに来た「ホームページ持ってんのか!?」は、大竹まことじゃなくてもハマるわ。だって、「チュートリアル・徳井」じゃなく、「バーベキューに興奮してる人」なんだもん。そりゃ言うよ。僕がバーベキューに興奮してたら言うもん。
    • おお、結局ラサールの言ったことなぞっただけだ! オードロキー!
    • 「ホームページ持ってんのか!?」
  • ブラックマヨネーズ
    • 「ボウリングの球が欲しいけど」(仮題)
    • 申し訳ないけど、ブラックマヨネーズって悪いイメージしか無かったんですよ。「笑いの金メダル」に出演したとき、若槻千夏のフリに全く応えられてなかったイメージ。その所為で、やったはずのネタのイメージは全部吹っ飛んでました。
    • その後、関東では今田やってた番組で「ブツブツ」で弄られ倒してたのを観たぐらいで、めっきり見掛けず。故に、その悪いイメージ引きずったままでした。
    • そんなわけで、正直マイナススタートだったんですけど、もうガッチリ来たね。
    • 大竹の「オーソドックス」という表現は、最初あまりしっくり来なかったのですけど、今考えると確かにそうだった。
    • なんて言ったって、トリッキーなボケや、創造性溢れるツッコミとか、ひとつもなかったんだから。ひとつも、だ。ボケがボケボケしくないというか。
    • はい、今このおじさんダッサイこと言いましたー。
    • 要は、「雑談」である。「会話」である。それは正に「漫才」である。ということですね。これが、「正統派」になると面白味が欠けてしまうのだろうけど、ブラックマヨネーズには「オーソドックス」だけど「正統派」にはならない、何かがある気がします。
    • 今、自分が何言ってるかよく分かりません。
    • その「何か」を言ってみろや、って言われるとまた困るのだけれど……強いて言うなら、「工場っぽさ」。
    • はぁ?
    • ネタの運び方というか、展開の仕方が「書いて消して書いて消してまた消して」みたいな感じじゃなく、「四方八方からトンカチで叩きまくって形にしました」という感じ、とでも言うのでしょうか。よく考えられているネタなのに、理知的な感じを受けないというか。
    • 勿論悪い意味じゃなく、感覚的に「ここ出っ張ってるから叩いちゃおう」の繰り返しで形になった感じ。感覚で作られてるから、元々感覚でやる「会話」がよりしっくり来る、という仕組み。
    • 良く分かんないけど、とにかく面白かったということです。
    • 「最初っからひっくり返して下さいって書いとけばええやろ!」
  • 品川庄司
    • 「刑事ドラマで殉職したい」(仮題)
    • 本人達(特に品川)は、「自分達は漫才師である」と強く思ってると思うし、実際そう言ってるのを何度も目にしたけれど、でもやっぱり品川庄司ってどうしようもなく「テレビ芸人」だと思うのですね。
    • 勿論、悪い意味ではなく、品川庄司のパワーというのは、「テレビバラエティ」という場に於いてこそ最大限発揮されるという意味で、こういう舞台漫才で最大限発揮されているとは正直言い難いと思います。何度も言うけれど、これは悪い意味では全くない。寧ろ僕にとっては非常に高位の誉め言葉。勿論、「漫才は向いてない」という意味でもない。
    • だからこそ、前半の「漫才」っぽい部分は、ここまでの「漫才」に比べて、どうしても一段落ちて見えたし、後半の動きを入れた畳み掛け部分は、「テレビ芸」に肉薄した部分であるが故に、バッチリハマったんだと考えます。
    • 要は、審査員が「エンターテインメント」と評した部分ですね。
    • だから、品川庄司にはこの敗戦をあまり気に病んで欲しくないし、これを観た人が品川庄司に変な評価を下して欲しくないな、と強く思います。まぁ、何を正義とするかは、個人の自由ではありますけど。
    • それで 4 位なんだから、立派だと思うんだけど……それじゃあ納得しない人の方が多いよねぇ。
    • あぁ、もう自信無い。
    • 「メスッ!」
  • タイムマシーン3号
    • 「デブニーランド」(仮題)
    • もっと良いネタあっただろう!
    • 正直、ここも持てる力の全てを爆発させたとしても、最終決戦に残るのは難しいと思うのですよ。でもやはり、「もうちょっと点数取れただろう……」という気がするのは残念。
    • 渡辺が言ったように、「デブネタで押しすぎた」というのも勿論あるだろうけど、決してこのネタは「勝負ネタ」では無い気がする。だって、「お笑い登龍門」でもっとウケてたのあるじゃないか。
    • M-1だから」って気張っちゃったのかなぁ。あんまり動きで魅せると評価低そうだしなぁ……でも、それが「タイムマシーン3号」なんだから、僕みたいな素人は「自分達が最も活きるモノ」で勝負すればいいのに、と思ってしまう。君は動いてこそだ。
    • あと、これは僕だけかも知れないのですが、ツッコミのとき山本が、妙に凝ったフレーズを言おうとしてるのが、ちょっと気になる。そういう、如何にも「作り込んだ」ツッコミって、逆に醒める気がするんだよなぁ……。
    • 残念です。
    • 得点表示のミスで、追い打ちかけなくたって……。
    • 「並んだよーーーー!」
  • 麒麟
    • 「野球の実況とヒーローインタビュー」(仮題)
    • 始まった途端、「またナレーションか……」と若干辟易気味だったんですが、途中の喧嘩で目が覚めた。
    • 過大評価気味に言っておきますけど、この喧嘩部分に麒麟凄い伸びしろを感じたのです。「麒麟、まだやりようありまっせ」と、この喧嘩部分は言っていたのである(日本昔話風)。
    • 正直、ナレーションの部分は田村がどんどん実力を付けているから、「上手く」なる可能性はあると思いますけど、純粋な面白さの部分ではもういっぱいいっぱいだと思うんですよ。
    • 勿論、それで充分最終決戦残れるぐらいの面白さなんだからそれでも全く構わないのですけど、麒麟がもう一段階上がるとしたらここだと思いました今回。
    • あとは、川島がこの部分の可能性に気付いてくれるかどうか、かなぁ……この喧嘩部分は、漫才のスパイス以上の可能性を秘めていると、割と本気で感じたのです。だって実際感動したもの。みんなが「ズバン! と決まった」と誉めてたオチよりずっと笑ったもの。
    • 麒麟はまだまだ行ける。
    • 「お前のヒヒーンはカタカナじゃ!」
  • 千鳥
    • 「幕末ごっこ」(仮題)
    • 敗者復活枠。まさか千鳥とは……正直意外。なんとなく、こういう戦いには不向きっぽいので。まぁ、ブラックマヨネーズの決勝進出にも「意外」って言った男ですので、信用しないで下さい。
    • で、噂の「幕末ごっこ」。名前だけ聞くと、なんとなく 2 年前やった「ヨーロッパの騎士」ネタみたいなの想像しちゃうのですが、実際はもっと「ちゃんとした」漫才でした。
    • ただ、ちゃんとしすぎていて千鳥としての面白味が薄かったかなー……とは少し。頭おかしいんじゃないかぐらいの贅沢な間の使い方して、見てる内に何だか吹き出したくなってくるような、アレが無かったかな。
    • そこに加えて、ここまででインパクトも技術も備えた漫才が連発し過ぎていて、ちょっと環境が厳しすぎたかな……という感じ。やはり、毎年千鳥はこんな運命なんだろうか……。
    • ん〜……でも、きれい事を言うようだけれど、「M-1」で高得点取る千鳥は、果たして千鳥なのか? って気もするしなぁ………。難しいとこです。あんまり悩まず居て欲しいな。
    • 「わしゃ分からんアホじゃけぇ」

 ブラックマヨネーズ麒麟笑い飯の順で最終決戦進出。

最終決戦

 順番は本人達の希望。

  • 麒麟
    • 「ファッションショー」(仮題)
    • 一本目と殆ど一緒の感想。それは良いことなのか、悪いことなのか……。
    • 違うところと言えば、最初の川島の「怖い話」がマジ過ぎて、掴み以上の意味を持ってしまったのが……。
    • だって、漫才は次の展開に行ってるのに、観客の印象はそこに残ってる。これほどやりにくいことはない。
    • あの話には、しっかりオチを付けとくべきだったかと存じます。
    • そしてやはり、喧嘩部分に可能性を見出す僕でありました。
    • 麒麟はまだまだ行ける。
    • 悪いけど本気ですよ。
    • ……バカとか言わないで……。
    • 自信ねぇのかよ。
    • 「全身黒スーツ!」
  • 笑い飯
    • 「ハッピーバースデーを歌おう」(仮題)
    • 卑怯
    • 笑うわこんなもん。
    • 最初、「マリリン・モンロー」とか言い出したときには、 2005 年も終わろうと言うのに!?? と驚愕し、それまでのボケの弱さも手伝って「あぁ、今年も変なの選んじゃったのかなぁ……」と心配になったのも束の間、当たり前だけど「マリリン・モンロー」自体には深い意味はなく、真の狙いが低俗の限りを尽くすことだと知ったときには、僕笑い泣き。
    • いいわー、その小学生スピリット。笑い飯大爆発って感じ。それでこそ笑い飯じゃ。
    • 余談ですけど、たまに聴く笑い飯のラジオってこんなことばっかりやってるよね。そう言う部分が強いんだろうなぁ。面白かったです。
    • この時点では、「とうとう優勝か……!」と思っていたのですが………。
    • まぁ、「優勝しても出続ける」って言ってたんだから、これぐらいでめげちゃダメ!
    • お前は先生か。偉そうに。
    • 「トゥーユー(↑→↓↑)」
  • ブラックマヨネーズ
    • 「格闘技やりたい」(仮題)
    • やってることは殆ど一本目と変わらないし、一本目と二本目の映像と音声を逆にしたとしても多分違和感はないでしょう。それぐらい同じことしてました。
    • だからこそ、強かったです。
    • ダントツです。「漫才」としての技術の完成度は勿論だし、構成の完成度も文句無し。「非の打ち所が無い」とはこのことであります。
    • 勿論、こういう漫才が「物足りない」と言う人の気持ちも分からないでもないけれど、それはあくまで「個人」の話であって、技術とか構成とか言わずに、単純に「笑い続けられたか」の部分だけ見たって、他の二組は対抗すべくもない。
    • 正に貫禄、でした。「意外」とか言ってごめんなさい。
    • 優勝、本当におめでとうございました。
    • ただ、テレビっ子としては、申し訳ないけどブラックマヨネーズには歴代王者の中で圧倒的に華が無いので、それが今後どう付いていくかに注目。期待してます。
    • 「負けたら死ぬときやからね!」

 そんなわけで、ブラックマヨネーズ優勝でした。おめでとうございます!

その他

  • 番組
    • 行きたい行きたい「推定ルーム」!
    • 得点表示がグズグズだったのが……。
    • それに今田が、決勝の順番決めについて「今始めて知った」とか言ってたり、毎年そうだけどこの番組、観てて「練習足りないんじゃないの?」と思うこと多し。今回はテレビ朝日内のスタジオだったんだし、勝手知ったる……じゃないのかな?
    • う〜ん……。しかも、間が空いてもそんな大層なことして間を埋めるわけにも行かないから、今田や小池栄子も大変だなぁ……。
    • せめて、カンペや巻き出すディレクターを映さないようにすることぐらい出来ませんか。
  • お客さん
    • 今年も良いお客さんだったなー。僕より全然笑い分かってるよ(え?)。
    • 面白いとこでは笑うし、もっと面白かったら手を叩いて笑う。
    • 分かり易くて素晴らしい。
    • 変なとこで声上げたりしないしね。
    • 南海キャンディーズで歓声あげちゃったのはご愛敬?
  • 審査員
    • 島田紳助松本人志復帰、で強く思うのは「やはり『格』ってのは大事だなぁ」
    • 審査内容は、どの審査員も凄く真っ当だったのですけど、紳助や松本が言うことにはやはり何か、別の「意味」のようなものが付くものね。
    • 当たり前の話だけれど、痛感。
    • で、久々だったからか二人ともよく喋ったな、という印象。
    • 特に松本は、いつもより多く小さいボケかましていて、なんか心境の変化でもあったんかな。
    • でも、礼儀としてネタ中に喋っちゃダメだろう。
    • ところで、紳助にとって去年の「お休み」は、既に笑い話に出来るのかね? 笑い飯にそんなこと言ってたけど。
  • ゲスト
    • 驚くほどに不要
    • どうせだったら、歴代王者呼べば良かったのに。アンタッチャブル呼ぶなら。
    • 面白い漫才観た後に、安田美沙子らのやっすいコメント聞かされる身にもなってみなさいよ。
  • テレビっ子的に
    • ブラックマヨネーズと、チュートリアルは来年以降の露出増えるかな。楽しみ。個人的にはバラエティは勿論、チュートリアルに関してはドラマ・映画分野での活躍も希望。良い監督に出会えれば、化けるかも。
    • アジアンはどうだろうなぁ……。あんまり、雛壇芸人タイプじゃない気がするんだ、アジアンって。
    • 南海キャンディーズ品川庄司については、この敗戦が変に響かないことを祈ります。どちらも、テレビでは充分その実力発揮してるだけに。今後まだまだチャンスのある南海キャンディーズはともかく、品川庄司に変な評価下されるのが一番心配。
    • あとは、笑い飯だなぁ。いまいちテレビで爆発出来ないのが。笑い飯のファンはそれで全然良いと思ってるとは思いますけど。
    • 来年は、やはり麒麟のリ・ボーンにまず期待。ワタシホンキデイッテルアルヨ(誤魔化し)。
    • もしかしたら、来年は 5 組ぐらい「初進出」組が居るかもね。なんとなく、そういう感じがします。
    • 多分、外すけど。
    • だから私は予想とかしないアル(まだ言うか)。

 そんな感じで、今年も楽しませて頂きました。ありがとうございました。