「とんねるずのみなさんのおかげでした」

House of Strings


 全身タイツではしゃぎ回る人に悪い人は居ない。

 レギュラー放送のときからこの「モジモジくん」は大好きでありまして、本家共々よく観てた記憶があります。いやぁ、面白ぇなぁ。若手芸人(アンタッチャブル、インパルス、カンニング)が石橋に蹴られ殴られしてるのを観て笑ってる後藤真希さんは偉い。

 あと、ヤンタンリスナー的には、「魚類」というお題のときにしっかり「さんま」と言ったのも後藤さん偉い。

「うたばん」

 石橋貴明による小川麻琴さん弄りを観ながら、「何もそこまで言わんでも……」とか思ってしまった僕は、確実に以前とは何かが変わってしまったような気がします。哀愁。小川さんは、写真集で「ジャパン」ユニフォーム着ればいいよ。あと、三好さんと岡田さんに対するMC二人の「誰?」という反応にハッとしました。基本的に僕は「マジカル美勇伝」見過ぎだと悟った瞬間。あわわわわ。

 ココリコ遠藤は、ダウンタウン派だとかとんねるず派とかどうしても分けなきゃいけないんだったら、どう考えてもダウンタウン派だよなぁ。「ガキ」のレギュラーだし、「visualbum」にも出てるし。

松本孝弘「House Of Strings」

HOUSE OF STRINGS

HOUSE OF STRINGS

 驚いた。何に驚いたって、まずその音質に。

 公式サイトの試聴で聴いたとき、そんなでも無かったので別に期待してなかったのですが、聴いてみてびっくり。うちの安物コンポでも上から下までしっかり出てて、ちゃんと「オーケストラ」してました。それなりのオーディオシステム組んだら、相当な聴き心地なんじゃないでしょうか。それぐらい、意外なぐらいに良い音。この音質だけで、松本孝弘のこのレーベルにかけてる想い(公式サイトのコメント参照)の強さが伝わってきます。

 内容も音質に負けないぐらい素晴らしいもの。僕はこのアルバムのきっかけになった都響との共演を生でもスカパー!でも観られていない(誰か観せて)ので、本番ではどんなもんだったかなんて知る由も無いですが、とにかくオーケストラの力ってのは凄いもので、ほぼ全ての曲がセルフカバーであるにも関わらず、全ての曲が見事に生まれ変わっており、正にその様は「リ・ボーン」。

 例えば「SACRED FIELD」等は、原曲の持つ味を完全に反転させた全く別ベクトルの壮大な曲に仕上がっていますし、「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」や「LOVE PHANTOM」と言ったB'zの楽曲は、オケが強靱になることで、その元々の「メロディの強さ」を浮き彫りにして新たな魅力を魅せてくれますし、他のクリスマスソングのカヴァーや松本のインスト曲も、「如何によく聴かせるか」がよく研究されたアレンジが成され、曲の中に秘められた「何か」を新たに解放してあげたような、そんな魅力に溢れています。

 そして何よりその演奏力。松本のギターに関しては、多少の贔屓目はあれど何の文句も無し。弾きすぎず、かといって大人しすぎず、鳴るべきところで鳴るその音は全てが完璧な合致。音色の選択もハズレ無し、B'z、ソロ、合わせても間違いなくここ数年でのベストアクト。この情感溢れる音運びこそ、ギタリスト松本孝弘の真骨頂であります。

 更にオーケストラも、そのオーケストラ特有の“強さ”を維持しながらも、ギターにしっかり寄り添ったとても美しい旋律。僕にオーケストラの善し悪しなんぞ分かるはずもありませんが、それでもこの音色の融合の妙には、素晴らしいものがあります。

 そんな感じで演奏には何の文句もないというか、期待以上だったのですけども、ただ、アルバムとして観た場合は、正直そんなに良い出来のアルバムではないです。

 というのも、とにかく長い。演奏時間が一時間程度で別に特別長いわけでは無いのですが、ほぼ全ての曲が所謂“オーケストラアレンジ”になってるため、テンポがほぼスローになっています。それは良いのですが、スローなのをアルバムで 9 連発とか平気でやられているため、体感時間がとても長く感じてしまうのです。正直これは辛い。

 これがコンサートだったら良いんですよ。ただ、これはアルバムなわけで、そこにはやはり「構成」が欲しいのです。いくらオーケストラだからと言って、アップテンポとうか激しい曲があっても全く構わないのに、それが「Theme of ULTRAMAN」と「LOVE PHANTOM」の二曲しか無いというのは余りに寂しいし、アルバムとしても変化にとても乏しくなってしまっています。オーケストラを画一的な使い方じゃなく、もっと色んな方向から使ってみる試みも、出来れば欲しかったなぁ、という気がします。ハードロックアレンジにオーケストラが入り込んだって全く構わないわけですし。そうすれば、アルバムとしてのバリエーションも生まれるし、何より松本孝弘自身が更なるギタリストとしての可能性を生めたんじゃないかと、ちょっと惜しい感じが致します。

 それでも、この「音」に素晴らしいものがあるのは変わりありません。世の中の「オーケストラ」の力を知りたい人、「ギター」という楽器の底知れ無さを見たい人、楽器の可能性をまだ知らない人、今、若しくはかつてギター少年だった全ての人は必聴の一枚。全ての音楽を愛する人にオススメ。

 個人的な感想としては、ようやく聴けた「Theme of ULTRAMAN」が期待以上の出来で嬉しい限り。何より、所々に初代ウルトラマンのテーマのフレーズが入っていて、聴いてて楽しいったらありゃしない。あと、「sasanqua 〜冬の陽」とか「Strings of My Soul」なんて懐かしい曲もやってくれてるのも嬉しい。特に後者は、松本インスト作品の中でもトップレベルの作品なので、ここで更に生まれ変わらせてくれたその愛情にリスナーとして感謝したいところです。

「リチャードホール」

 直前までやっていた「マシュー」で、東野による猪木特集がやっていたため、いつもより「王様のプランチャー」での有田による猪木モノマネがツボに来ました。くぅっ、素晴らしいコンボだっ!

 「栗井ムネ男」は、段々有田との立場が逆転し始めてるのが面白いです。栗井は人間としての非が多いけど、有田は芸能人として非が多いという対比(?)を上手く利用しているかと思います。頑張れ有田。

「天才!トコロ店」

 所流冬服選び。

 ファッションの傾向に名前が付いていて、「アメカジ」「サーファー」等が並んでいるフリップの中に「裏原宿」の文字を見つけて所さんが一言。

裏原宿って、結局原宿だろ?

加えて「アンダーグラウンドだ、とか気取ってんだろ?」「バカだよバカ」とボロクソ。何か裏原宿に恨みでもあるんでしょうか。

 先週、所さんのいとこの作ったミニカーが欲しい人は原稿用紙二枚に熱い思いを書いて送れ!と募集したところ、応募多数。その中の一人は、「所さんの持ってるモノは全て欲しいです」と熱い思いを書きつづったものの、大竹に「滅茶苦茶面白いです」と書いておいて三村には「どの番組でもツッコミが同じでつまらない」とダメ出ししてしまったがために、所さんの

「三村さんがボツにしました〜」

という一言でボツに。三村の好感度落ちまくり。

 因みに当たったのは 58 歳の主婦。しかも、原稿用紙読んだ時点で捨てられたのに、改めて抽選したら当たったというミラクル。おめでとうございます。

「マジカル美勇伝」

 「なでしこビンゴ」の三好絵梨香さん回答編。三好さんが自分の特徴を挙げていきます。

 「性格がサバサバしている」「ショートカット」の二つで既にリーチをかける石川梨華さん。流石リーダー。しかしキラーマシンの一人・道重さゆみさんも負けておらず、三好さんの「スポーツ音痴」という回答に、「あったー!」と叫びます。が、そこに書いてあったのは

「運動がとくい」

川島、「それね、逆です」と割と冷たいツッコミ。道重さん、「やっぱりダメだったか……」みたいな顔で退散。分かっててやったのかよ。

 四つ目は、なんと昨日岡田唯さんが書いて僕が「わからない」と書いた「 B 型だけど A か O に見られる」がピタリ正解。スタジオが一瞬「すごーい」とうっすら感動ムードになります。流石仲良し。道重さん、ここでも「絶対来ないと思ってた」と無意味にチクリ。何なんだあんたは。

 五つ目は「笑いジワ」。石川さんが「笑う、皺が出来る、イコール『大人っぽい』じゃダメですか?」と交渉に入りますが、川島はこう言って却下。

「シワはお婆ちゃんっぽいんで

なんだか、このコーナー全体で三好さんがチクチクされてるような気がするのは、気のせいでしょうか。

 六つ目は「チャームポイントが笑顔」。自分で言いますか。意外に自分大好きっ子やね。これで岡田さんダブルリーチをかけます。七つ目は「しっかり者」。だから自分で言いますか。意外に自信家やね。

 八つ目は、「周りも分かってくれてる」と前置きして「気にしすぎる」。分かってくれてる筈なのに、当てたのは岡田さん(ピタリ賞)と亀井さん(「心配しちゃう」)だけでした。分かって貰えてないみたいですよ、三好さん。でも岡田さんはビンゴ。九つ目の「家族思い」は誰も書かず。 

 最後は「目が大きい」。だから(略)。今回のゲームで三好さんは意外と自分に自信持ってることが伺えます。まぁ、そうじゃなきゃこんな仕事やんないんでしょうけど。ここで石川さんもビンゴ。

 結局、想像で頑張ったキラーマシン二人は二つしか該当せず、リーダーは四つ、盟友・岡田さんは五つと、一応の面目は保ったのでした。おめでとうございます。しかし、本人目の前にして「知ったかだった知ったかだった」を連発するキラーマシン二人は、別の意味で大物です。

 続いては岡田さん。果たして三好さんは、岡田さんへの恩返しとして当て返すことが出来るのでしょうか。その横で、「ひとつだけ絶対に当たるものがある!」と自信を見せるキラーマシン二人。ただ、ひとつ言っておくと、ひとつ絶対に当たるものがあってもビンゴになんねぇから

 あと、どうでも良いですが岡田さんのアップ顔が何かのキャラクター商品みたいな固定笑顔で妙に可笑しかったです。失礼。

プロデュース違い。

 今週の「ザ・テレビジョン」にこんなのが載ってた。

 正に「吉澤プロデュース」!

 惜しい、惜しいなぁ。そのサングラスを仲良しの藤本美貴さんにかけちゃえば、このサイト的には万々歳だったのに。せめて、ピコハン持ってくれれば………なんてね。

 因みにもう一枚載ってて

 こっちは「田中プロデュース」。惜しい、惜しいなぁ。因みに、どうでもいいこととして、この田中れいなさんのポーズは、以前「内P」にモーニング娘が出たときに、ウッチャンが藤本さんに「ミキティで、いいのかな?」って言ったときのポーズと一緒です。よし、いっそ田中さんがピコハン持って「お前達ぁダメだ!」って言ってやれ。そんな風に見てると、段々隣の吉澤さんが三村に見えてきたり……あ、いや、なんでもないです。

 一体僕はどれだけ「内P」が好きなんだ、って話であります。

 「こいつは一体何を言い出すんだ?」とお思いの方は、これとかこれとか読んで頂けると有り難いです。体よく過去ログ宣伝。